VRMLによる統計グラフィックス

(English | Japanese)

VRMLとは

VRML (「ヴィアールエムエル」「ヴァーマル(vermal)」とか呼ばれる)はVirtual Reality Modeling Languageの略で、3DのWebページを作成するための単純なマルチプラットフォーム言語ととらえれば良いと思います。VRMLプラグインを導入したブラウザ(IE, Netscapeなど)やVRMLブラウザにより3D表現が可能となります。HTMLと同様にテキストにより記述し、ブラウザを利用して3D表現を行なうため、プラットフォームに依存しない(ブラウザの整備具合によりWindows環境が最も便利ではあるが)、ソースの再利用が簡単であるなどの利点があります。

VRMLファイルを見るには、、

VRMLを見るには、VRMLブラウザやVRMLプラグインが必要です。 Windows 95/98/NT の場合には CosmoPlayer Community Place Browserをダウンロードしインストールして下さい。Mac はCosmoPlayerの ベータ版、UNIXはVRwebをインストールする 必要があります。(詳しくは、各種ブラウザのホームペー ジで確認して下さい。)

VRML Graphic Sample: Scatter plot
VRML による統計グラフィックス

オブジェクトを適切に配置することにより手軽に作れるので、これで統計グラフィックスを簡単に作れたら便利かも知れないと考えた。

まず、VRMLで作ることにより効果的であると思われる統計グラフィックスについて、雛型として利用できるように、グラフの構成要素をプロトタイプにしたテンプレートを作成し公開、フォームにデータを入力しオプションを選択することによりCGIによりグラフを作成、URL指定で他のページやプログラムから利用可能として利用方法を公開してゆく予定。

VRML による統計グラフィックスのテンプレート

解説は只今準備中。他のグラフやオプションについても追加中

ホームページでVRMLファイルを利用するには、このページのように<A HREF="VRMLファイルのURL">により指定するか、 このように<EMBED SRC="VRMLファイルのURL"..のように指定する。後者の場合には、width, heightで大きさも指定

フォーム入力によりVRMLグラフの作成

作成されたグラフはブラウザの「ファイル」メニューで「名前をつけて保存」をするとファイルとして自由に利用可能です。HTMLにはりつけるなどして利用して下さい


VRMLについての情報源
Links
  • Web3D Consortium
  • X3Dの記事
  • comp.lang.vrml FAQ
  • The Tenochtitlan Web Site
  • IAT: VRML Forum -
  • VRML Information -Intervista Software-
  • VS (Sony Virtual Society)(Japanese), (English)

    VRML ブラウザ & Plug in & Tools
  • Cosmo Software Cosmo Player(Plug in)
  • Community Place Browser, Application Object Server, etc.(Windows)
  • VRWeb (X11, Windows)
  • Geomview (SGI, Solaris, Linux, HP, etc.)
  • View Tech : VRMLブラウザの分類(OSなど)、しかし、情報は古い
  • VRML Report

  • Total visited: (Since Jul 5, 1999.)

    最終更新 :
    Yoshiro Yamamoto <yama@tama.ac.jp>